税理士法人エタニティの主な料金は下記の通りになります。
下記の料金は、消費税額は、税抜となっていますので、消費税が別途かかります。
消費税法の改正により、消費税額が改正した場合には、改正後の消費税額となります。
税理士法人 エタニティの基本料金表
売上高基準1億円未満
スマホでみる際には、料金表は横にスクロールできます»
売上高基準 | 1,000万円未満 | 2,000万円未満 | 3,000万円未満 | |
---|---|---|---|---|
自社経理 | 月額料金 | 13,500円 | 17,000円 | 23,000円 |
決算・法人税申告料 | 100,000円 | 120,000円 | 140,000円 | |
記帳代行 | 月額料金 | 20,000円 | 25,000円 | 33,000円 |
決算・法人税申告料 | 100,000円 | 120,000円 | 140,000円 | |
消費税申告料 | 30,000円 | 35,000円 | 40,000円 |
スマホでみる際には、料金表は横にスクロールできます»
売上高基準 | 5,000万円未満 | 7,500万円未満 | 1億円未満 | |
---|---|---|---|---|
自社経理 | 月額料金 | 28,000円 | 35,000円 | 40,000円 |
決算・法人税申告料 | 160,000円 | 180,000円 | 200,000円 | |
記帳代行 | 月額料金 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 |
決算・法人税申告料 | 160,000円 | 180,000円 | 200,000円 | |
消費税申告料 | 45,000円 | 50,000円 | 55,000円 |
【基本業務】会計チェック/税務相談/融資相談/試算表作成/決算報告書作成/法人税申告書作成/消費税申告書作成/勘定科目内訳書作成/事業概況書作成/税務代理権限証書作成/電子申告/電子納税/源泉所得税納付書作成
※起業後2年間は、一般的に消費税の申告は不要となることが多いです。
※売上高基準は、予想売上高及び前記実績売上高を考慮して決めますが、急激な成長があった場合には、年度の途中で変更をお願いする場合があります。
※自社経理とは、自社で会計ソフトを導入し、会計帳簿を作成していただく形態となります。弊法人にて会計処理のレビュー、税務的観点からアドバイスを行ないます。
※記帳代行とは、弊法人にて会計帳簿を作成する形態となります。(会社の取引資料をお預かりして会計帳簿の作成を代行します)
※自社経理にあたっては、簿記知識又は経理経験などを要しますので、未学習・未経験の場合や初期のサポートが必要な指導中については、別途月10,000円〜30,000円がかかります。(毎月の指導時間によって料金は変わりますが、通常3ヶ月程度を要することになります)
※上記料金表の記帳代行は、領収書、請求書などの取引資料のすべての整理から、弊法人にて代行する場合の料金になっております。
※上記料金表に別途消費税がかかります。
売上高基準1億円以上
スマホでみる際には、料金表は横にスクロールできます»
売上高基準 | 1億円〜5億円未満 | 5億円~10億円未満 | |
---|---|---|---|
自社経理 | 月額料金 | 50,000円〜70,000円 | 70,000円~90,000円 |
決算・法人税申告料 | 250,000円〜450,000円 | 450,000円~500,000円 | |
消費税申告料 | 70,000円〜90,000円 | 90,000円~110,000円 |
スマホでみる際には、料金表は横にスクロールできます»
売上高基準 | 10億円〜15億円未満 | 15億円~20億円未満 | |
---|---|---|---|
自社経理 | 月額料金 | 90,000円〜110,000円 | 110,000円~130,000円 |
決算・法人税申告料 | 500,000円〜550,000円 | 550,000円~600,000円 | |
消費税申告料 | 110,000円〜130,000円 | 130,000円~150,000円 |
【基本業務】会計チェック/税務相談/融資相談/試算表作成/決算報告書作成/法人税申告書作成/消費税申告書作成/勘定科目内訳書作成/事業概況書作成/税務代理権限証書作成/電子申告/電子納税/源泉所得税納付書作成
※自社にて会計ソフトにて帳簿の作成を前提としていますが、現金出納帳などの基礎帳簿の作成や、振替伝票の作成などをされている場合には、入力代行に対応します。
※企業様の業種、取引量、経営状況などの事情などにより料金は考慮いたします。
※資本金額が1億円超になりますと、外形標準課税の申告が必要となりますので、別途お見積りとなります。
※上記料金に別途消費税がかかります。
売上高基準20億円以上
20億円以上は、お見積り致します。
お見積りご相談は、お問い合わせフォームからも受け付けております。
オプション
開業時税務届出書作成
20,000円~30,000円
必要提出枚数により料金が決まります。
各種税務届出
10,000円~
作成枚数で料金が決まります。
書面添付
30,000円
税務申告書に添付することで、税理士が税務署に対し説明をし、税務調査が省略になります。
(税務調査に移行するケースもあり)
税務調査立会料金
40,000円~60,000円
滞在時間で料金が決まります。
年末調整料金(源泉徴収簿、源泉徴収票作成)
25,000円~
人数で料金が決まります。
法定調書料金(法定調書合計表、支払調書作成)
25,000円~
支払調書の枚数で料金が決まります。
償却資産申告
25,000円~
提出市区町村の数で料金が決まります。
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。
会社設立費用
会社設立の相談費用
8,000円
会社設立に際してかかる士業の費用は上記のみです。
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。
自計化導入指導
月額30,000円
自社で会計ソフトを導入し、会社の業績をリアルタイムで把握できるようにするための導入支援です。取引ボリューム、担当者の知識経験にもよりますが、3ヵ月程度で指導完了となるケースが多いです。
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。
創業融資相談
融資実行額の3%
日本政策金融公庫の創業融資のお手伝いをします。
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。
所得税確定申告料金(事業所得・事業的規模不動産所得を除く)
例)
不動産所得(2室程度貸付の場合) 30,000円
給与所得、住宅ローン控除(2年目以降)及び医療費控除がある場合 20,000円
年金所得(税額が発生する場合) 20,000円
譲渡所得 目安として売却金額の0.5%(申告が簡易な場合には、割引あり)
など
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。
相続税・贈与税申告料金
相続税申告 500,000円~
贈与税申告 50,000円~
※財産総額、財産の種類によって料金が決まります。
※相続、贈与の計算が複雑な場合には、提携の相続専門税理士事務所をご紹介致します。
※上記すべて料金に別途消費税がかかります。