代表挨拶
顧問先の永遠の軍師として

税理士法人エタニティの経営理念は、顧問先の永遠の繁栄を税務・会計・経営コンサルティングを通じてサポートすることです。
我が国においては、現在の経済状況上、継続して企業経営をすることが難しい時代に入ってきました。ただ、その中でも毎年約10万社を超える新設法人があります。
その新設の会社様の軍師として税理士の立場から、税務・会計を超えた経営コンサルティングを通じて起業から成長期へ向けて、継続して繁栄を続けてもらいたい一心からエタニティ(永遠)という法人名に致しました。
起業家のスタートアップ時の税理士によるサポートは、継続した企業経営にとって非常に重要な要因となりますので、そのお力になりたいと考えております。
顧問先様の軍師として、いかに親身になって様々なご相談に乗れるかを第一に考え、町医者的に当法人は、気兼ねなく相談しやすい雰囲気の事務所を作り出すことを心掛けております。
創業50年以上から100年を越える老舗企業へのコンサルティングを多数行っており、過去の経験から、上場企業グループの税務アドバイス等も行っております。
顧問先企業のためにエタニティでしか出来ないサービスを常に考え提供させていただいております。
税理士法人エタニティ 会長兼代表社員 齊藤 大介
代表者の紹介
信条は、何事があっても継続する心を持ち、顧問先企業の軍師として活躍すること —
税理士法人エタニティ 会長兼代表社員 齊藤 大介
昭和54年 神奈川県小田原市生まれ 日本大学法学部法律学科卒
大学卒業後、税理士事務所にて、芸能関係及びスポーツ選手などの個人申告、中小企業の会計・税務申告業務に数多く携わる。
その後、全国展開をするコンサルティンググループ会社の税理士法人にて、税務コンサルティング事業を担当。全国の老舗同族企業の財務・税務・ビジネスデューデリジェンスに参加し、財務、税務上の問題点の改善指導として、多数の業績管理、事務改善、事業承継、事業再生などの業務を担当。
後に、大手税理士法人に籍を移し、東証一部上場企業等の税務顧問を担当しつつ、上場企業及び、地方名士企業の企業買収のための財務・税務デューデリジェンス案件、株価算定報告書作成、組織再編業務を多数経験。また、老舗同族会社及び上場企業の法人税務調査の立会い及び老舗資産家の相続税調査の立会いを多数経験。
そののち、パートナー制の税理士法人を設立しパートナー税理士に就任。
年間100件超の新規税務顧問による相談業務、年間50件を超える会社起業支援業務に携わる。起業家の軍師としての立場で業務に従事する。

平成25年 夏 税理士法人エタニティ 設立 代表社員に就任
平成26年 冬 業務拡大につき港区高輪にオフィス移転
平成28年 2月 上場準備会社の社外監査役に就任
令和元年 冬 業務拡大につき港区芝にオフィス移転
令和4年 冬 株式会社MOON 設立
税務のみではなく、企業の改善、経理の見直しなどを目的としたお手伝いのため、新会社設立
令和4年 夏 税理士法人エタニティが創業10年目に入り、社員総会会長及び代表社員 兼任
起業家支援と老舗企業に強い税理士法人として、お客様の設立からの永遠の繁栄を願い、そのご支援をするために活躍中。
過去の担当法人件数約500社、個人申告300件超
会長兼代表社員 齊藤 大介のご紹介
税理士法人エタニティ 会長兼代表社員 齊藤 大介
性格・体型など |
のんびりと本を読んだり、音楽を聴くのが好きです。ライブも年に数回はいきます。いろいろなアーテイストのライブに行ってきました。
ドライブもします。
身長は184.5cm、体重は78kg、靴は28cm
と日本人の割には、かなりの巨人なのです。
なんとまだ身長は、少しづつ伸びています!
学生のときに、運動はしてこなかったですが、40歳過ぎてから筋トレにはまり、プライベートジムで筋肉をつけるようにしてます。
後厄のときに、禁煙外来で、タバコもやめました。
お酒はかなり飲んできましたが、主治医からお酒が体質に合わなくなってきていると診断され、自分も疲れるのに気づき、少しだけにしました。
政治や歴史が好きでして、テレビや本を読みだすと、止まらなくなります。 |
趣味 |
- コンサート鑑賞(毎年数本は行きます。)
- 野球観戦(巨人ファン、母校:日大藤沢高校の甲子園出場を毎年願っています。)
- 読書 宮城谷昌光(三国志など中国歴史)、司馬遼太郎(戦国時代もの)、川端康成(雪国)、内田康夫(浅見光彦シリーズ)、野村克也(人間学、野球理論)、山本昌(継続する心など)、ドラえもん(夢があって、子供の頃から大好きでした)
- ドライブがてら温泉に行くこと、プライベートジムで筋トレ
|
尊敬する人 |
- 諸葛亮孔明(子供のころから三国志を読み、いまは企業の軍師として孔明のようになりたいと考えております)
- 山本昌(母校:日大藤沢高校の大先輩 50歳までプロ野球選手を続けた継続する心、努力を、私も見習いたいと思っております)
|
好きなアーティスト |
- 氷室京介・布袋寅泰(私が19歳の時の横浜スタジアムのライブから、氷室さんのliveに行ってます。カリスマ性に矜持を感じます。布袋さんのギターは、音を聞くとわかると言われますが、素人の私でも分かる気がしますし、多彩な音楽性がとてもステキです)
- 緑黄色社会(娘に、リョクシャカくらい知らないとダメだよと言われ、聞いてみたら、はまりました。10周年武道館liveに参加しましたが、バンドの一体感、バランスの良さ、vocalの伸びる声に衝撃を受けました)
- 安全地帯・玉置浩二(カラオケではどうしても安全地帯が多くなりますね。玉置さんが曲を作り歌うことは、同じなのに、バンドとソロとはまるで別物なのに驚きを隠せないです)
- 矢沢永吉(50年スターで継続できたこと、側近の裏切りによる多額の借金も克服し、更に走り続ける力強さに惹かれます。50周年ライブは行きましたが、圧巻のステージでした。)
- YOSHIKI(ドラムとピアノの双極性の魅力に惹かれます。ディナーショーに一度行きましたが、トークもとても面白いです)
- Do As Infinity(大学生のときに良く聞いてました。伴ちゃんとは歳が同じですし、ずっと歌手続けてもらいたいと思います)
|
好きなアナウンサー |
鈴木奈穂子(報道のイメージがありましたが、あさイチに出演するようになって、朗らかさがとても感じがよいです。) |
好きな映画・ドラマ |
ゴッドファーザー、ラストエンペラー、ドクターX、あぶない刑事、七人の秘書、ガリレオ |
好きな俳優 |
- ロバートデニーロ(ゴッドファーザー2の演技が忘れられないです。)
- 舘ひろし(やはりあぶない刑事ですよね。)
- 吉川晃司(白髪がこれだか似合う人もいないかと思います。体格も良いですし渋すぎです。)
- 川口春奈(大河ドラマの急遽の代役という一瞬のチャンスを掴み取った力に賞賛です。)
- 内田有紀(子供のころから見ていますが、今は更に増して、笑顔がとてもステキです。)
- 菜々緒(女優としてスタイルの良さに見とれてしまいますが、バラエティー番組に出ると面白いですね。)
- 黒島結菜(朝ドラでがんばっていましたね。最近CMも良く出ていますし、やはり日大の後輩となると応援したくなりますね。)
|
好きな言葉 |
「子曰わく、吾 十有五にして学に志す。
三十にして立つ。四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。六十にして耳順う。
七十にして心の欲する所に従いて矩を踰えず。」
(孔子『論語』より) |
ブログなど |
 |